Arduino Mega 2560 Rev3のピン配置です。

公式ページ: https://content.arduino.cc/assets/Pinout-Mega2560rev3_latest.pdf

Arduino Megaピン配置

下部分の拡大

Arduino Megaピン配置2

備考

  • 上部分のピン配置はArduino Unoと同じですので、Arduino Uno用のシールドもArduino Megaで使うことも可能です。
  • i2c通信をするときは、D20/SDA、D21/SCLを用います。
  • 入力電圧Vinは7~12Vです。

購入リンク

 

廉価版 (互換品)

 

Arduino

Related Posts

ROSのLaserScanデータの一定角度の範囲を無視する方法
ROSのLaserScanデータの一定角度の範囲を無視する方法
ROSでLidarセンサーを使う時、ロボットの車体など一定角度の範囲に常に障害物があり、これを無視したい時があると思いますが、その方法を紹介します。 以下は、得られた/scan_rawトピックのデータの一定角度の範囲を無視して新しい/...
Read More
ROSのmove_baseで、Pythonからコストマップをクリアする方法
ROSのmove_baseで、Pythonからコストマップをクリアする方法
move_baseを使っていると、障害物が無いのにコストマップで障害物判定されてしまうことがあります。そのようなときは、コストマップを一度クリアしましょう。 コマンドから   move_baseノードには、コストマップをクリアする方法...
Read More
roslaunchでrospy.loginfoでの出力が表示されない場合の対応策
roslaunchでrospy.loginfoでの出力が表示されない場合の対応策
roslaunchで起動したときに、rospy.loginfoで出力しても表示されない場合は下記のように--screenオプションをつけましょう。 コマンドラインで実行する場合 roslaunch your_package your_...
Read More