Arduinoでサーボモータを扱う時にはServoライブラリを使うのがおすすめです。

電力消費を抑える、他の駆動系の影響を受けないようにしたい、などの理由から一度attachしたservoを解除したい場合は、detachという関数を使えば、解除することができます。

Servoクラスで宣言した変数において、detach()を呼べば接続を解除することができます。引数は必要ありません。

コード例

 

#include <Servo.h> 

Servo myservo;
void setup() 
{ 
  myservo.attach(9);
delay(5000);
myservo.detach(); // 接続解除 } void loop() {}
 

 

Arduino

Related Posts

ROSのPythonで他のサービスが立ち上がるまで待つ方法
ROSのPythonで他のサービスが立ち上がるまで待つ方法
ROSでパッケージを作成する時に他のサービスが発行するトピックに依存している時など、他のサービスが立ち上がるまで待つ必要がある時があります。 その場合、wait_for_service()関数を使用することで実現できます。この関数は、...
Read More
ROSのLaserScanデータの一定角度の範囲を無視する方法
ROSのLaserScanデータの一定角度の範囲を無視する方法
ROSでLidarセンサーを使う時、ロボットの車体など一定角度の範囲に常に障害物があり、これを無視したい時があると思いますが、その方法を紹介します。 以下は、得られた/scan_rawトピックのデータの一定角度の範囲を無視して新しい/...
Read More
ROSのmove_baseで、Pythonからコストマップをクリアする方法
ROSのmove_baseで、Pythonからコストマップをクリアする方法
move_baseを使っていると、障害物が無いのにコストマップで障害物判定されてしまうことがあります。そのようなときは、コストマップを一度クリアしましょう。 コマンドから   move_baseノードには、コストマップをクリアする方法...
Read More