roslaunchで起動したときに、rospy.loginfoで出力しても表示されない場合は下記のように--screenオプションをつけましょう。

コマンドラインで実行する場合

roslaunch your_package your_launchfile.launch --screen

launchファイルで呼び出すと場合

<node pkg="your_package" type="your_file.py" name="your_file" output="screen"/>
Ros

Related Posts

積載重量2kg / 4輪駆動小型DCモータ メカナムホイールロボット台車・カーシャーシの組み立てマニュアル
積載重量2kg / 4輪駆動小型DCモータ メカナムホイールロボット台車・カーシャーシの組み立てマニュアル
概要 積載重量2kg / 4輪駆動小型DCモータ メカナムホイールロボット台車・カーシャーシの組み立て方について解説をします。 商品リンクは下記になります。 https://rb-station.com/products/%E7%A9...
Read More
温度・湿度センサーDHT11を使ってArduinoで温度と湿度を計測する
温度・湿度センサーDHT11を使ってArduinoで温度と湿度を計測する
概要 温度と湿度を計測することができるDHT11というセンサーを用いて、Arduinoで温度と湿度を計測する方法について解説をします。 DHT11について   DHT11は、温度と湿度を同時に計測することができるセンサーです。上記はモ...
Read More
Arduino IDEのインストール方法と使い方
Arduino IDEのインストール方法と使い方
概要 Arduinoは入出力ポートを備えたマイコンボードで、ソースコードを書くことで、さまざまなハードウェアを制御することができます。 ソースコードを開発・ボードに書き込むためには開発環境であるArduino IDEのインストールが必...
Read More